スポンサーリンク
こんにちは。まつもとです(^^)/(@matsumoto_54111)
私は少し前にアメリカに引っ越したのですが、到着してからWordpressのログイン画面を開こうとしたところ…開けない!?ということがありました。
ログインできなかったときは通常のログイン画面ではなく、以下のような表示がありました。

今は解決して問題なくWordpressを利用しているので、どのように対処したのかを書いていこうと思います。
【結論】Xserverのサーバーパネルで”海外IPアクセス制限”の設定を変更する
結論から言いますと、Xserverのサーバーパネルから”海外IPアクセス制限”の設定を変更することで解決しました。手順は以下の通りです。
- Xserverのサーバーパネルを開く
- WordPressセキュリティ設定を開く
- 海外IPアクセス制限の“ダッシュボードアクセス制限”と“REST API アクセス制限”をOFFに設定する
設定が終われば以下のような画面になります。

以上が海外からWordpressにログインできない時の対処法でした!
どなたかの参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
スポンサーリンク