こんにちは、まつもとです(^^)/(Twitter: @matsumoto_54111)
つい先日、私にとって初案件であるLPサイトの作成が終了しました!
今回はどんなサイトを作成したのか、何が大変だったかなどをゆるく書いていこうと思います。
今回制作したLPサイトについてですが、これは知り合いの不動産会社のサイトです。
知り合いのお店なので、有難いことに案件獲得に苦労はしませんでした。もともと自社のホームページを持っていないとのことだったので、お話を持ちかけたところ是非と即答いただきました。
時間がかかりましたが無事に完成し、自分のポートフォリオサイトにもこんな感じで表示することが出来ました。

これまでは制作物が自分のポートフォリオサイトのみだったので、ここに他の実績を追加できたことがとても嬉しいです。
今後もこの欄に制作物を増やしていけるように、頑張っていきます!
ちなみに、今回はテンプレートを使ってのLP制作でした。
クライアントの方があまりパソコンが得意ではないので、物件の写真や文章だけ用意していただき、メインビジュアルの画像やロゴはこちらで用意しました。
ロゴの作成に使ったのは、LOGO MAKER というサイトです。
このサイトではお店の名前などを入れて、フォント・色・文字サイズなどを調整可能、ダウンロードするロゴのサイズも選択可能で、大変便利でした。
他に自動でロゴを作ってくれるサイト等がいくつかありますが、LOGO MAKERを使うと自由に調節できる項目が多いので、理想に近いロゴが簡単に作れるなと思いました。
さて、今回のサイト制作において苦労したことと言えば、サーバーやドメインについてクライアントの方へ説明したことです。
Webサイトの運営にどれくらいお金がかかるのか、そもそもどんな過程を経てWebサイトがアップロードされるのかなど、まだ初心者の私が説明するのは大変でした。
それでも大切なサイト制作を任せていただいた以上はしっかりと相手に伝えなければなりません。
前述したとおり、クライアントの方はあまりパソコンが得意ではないので、なるべくIT用語を使わないように意識して丁寧に説明させていただきました。
完成したLPサイトをお見せしたところ大変喜んでいただき、本当に嬉しかったです。(*^^*)
さて、無事に初案件が終了したのですが、今後の課題も見えてきました。
今回の課題を通して思ったのはざっとこんな感じです。
- テンプレートなしでこんなサイトを作れるようになりたい
- デザインや構成など、もっとかっこいい見た目のサイトをつくりたい
- もっと様々な動きのついたサイトをつくりたい
これらを出来るように、今後も勉強を進めていきます。
ちなみに、今回の案件がデイトラWeb制作コース初級編の最後の課題だったので、初級編をやっと終えることが出来ました。
実はクライアントの方から画像素材が送られてくるのを待つ間に、少し中級編も進めていました。これからはその続きをがんがん進めていこうと思います!
最後まで読んでいただきて、ありがとうございました(^^)/